2021年9月15日 全国賃貸受託新聞社 賃貸住宅フェアに行ってきました!

2021年9月15日 全国賃貸受託新聞社 賃貸住宅フェアに行ってきました!

今回のお目当ては、もちろん14時から始まる 野口賢次先生の

「相続で幸せになれる人 ~感謝の気持ちと譲る心の大切さ~」を聞くことです。

 

ちゃんと1時間前に現地に行って整理券をもらって中に入りました。中での写真撮影ができないとの事で、写真を撮ることができず、外での写真だけです。

 

私は、2012年に相続アドバイザー養成講座23期https://souzoku-adv.com/を受講しました。その時も今も相続アドバイザー養成講座の第一講座は野口先生です。

私は2012年野口先生の第一講座を聞いて「私の相続に関する認識は間違っていた」とショックを受けた講座でした。

それまで私は、すみしん不動産の時に相続に関わらせていただき、「相続はお金が大きく動き、仲介業者として儲かる」と思っていましたが、野口先生の講座を聞いて相続は心の部分が大きい、相談者相続人の幸せを求めていかなければならない物なんだと知ったのでした。

そこから、不動産と相続の業務を一生懸命やっていこうと心に決めたのでした。

ありがたいことに、野口塾という野口先生が主催している勉強会に参加させていただき継続的に野口先生の勉強をさせていただいていました。

最近は野口先生は、コロナであり高齢という事もあり、セミナーなどをほとんどしていませんでした。久々のセミナーでしたので聞きに行きたいと思い、全賃フェアに参加しました。

野口先生元気そうで安心しました。

 

「親や先祖から頂いた大切な財産、しかし大切なことはその人の人生。

お金などに振り回されてはいけない、何が幸せなのか?本質を見抜く力を身につけなければならない」という内容でした。

一人でも多くの方に、一度野口先生の講座を聞いてほしいと心から願っています。

相続アドバイザーダイジェスト版です(野口先生の講座が聞けます)

私が8年前独立した時、全国賃貸住宅新聞の編集長の永井ゆかりさんが、ライフアシストに来てくださり、野口先生のお話したのを思い出しました。「何年かに一度は全賃フェアで野口先生のお話を皆さんに聞いてもらいたいんですよね」と永井さんがおっしゃっていたのを思い出ながら、

野口先生にご挨拶して、一緒に控室まで行くと永井さんがいらっしゃいました。永井さんと久々にお会いしました、永井さんとはFBでつながっているので、久々という感じがしないのが不思議な感じです。いつも家族のほっこりした報告で癒されています。(^^)長男が鬼太郎のちゃんちゃんこ作ってきている記事が好きです(笑)

少し3人で談笑して、、

あの時3人で写真撮っておけばよかった。。。これが私の今回の最大の反省点です。

全賃フェアで写真を撮ってなく悔しいので、独立してすぐ

2014年3月19日に永井さんが

ライフアシストに来てくれた時に撮った写真を載せちゃいます。

懐かしい。もう7年前なんて・・

 

 

私は野口先生のお話を一人でも多くの方に聞いてもらいたいといつも思っているので、FBのメッセージで「永井さん今回も野口先生をセッティングしてくださってありがとうございます」とコメントしました。

その後、永井さん・野口先生と別れて、1階の展示コーナーに行きました。

 

まず目を引いたのはノバルスという会社の見守りセンサーです。

テレビのリモコンを押すことで、リモコンが動いたという信号がサーバーに来るというもので

高齢者の入居中何かあった時にすぐにわかるという素晴らしい道具です。

費用は少ししますがこちらは弊社でも導入していこうと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、電気を使わない自動ドア。株式会社miimo  体験してきました。

自分の体重の重さで自動ドアが開くのだそうです。

太った人だと自動ドアが開くのが早いとの事(笑)

最小20KGでもあくとの事ですごい技術ですし、手でも空けられるとの事で、これはうちの管理物件では使うところがないのですが、エコですし、ものすごいアイディアだと思います。

 

 

こちらは、熊本地震の衝撃的な写真です。

熊本地震でアパートの1階がつぶれて被害を受けてしまった物件です。残念ながら1階の入居者もなくなったそうです。

1981年に建築基準法が改正され新耐震基準になりました。今回新耐震基準になってもつぶれてしまった物件が少しあったそうです。

なぜつぶれたのか?そこまでは私も知りませんでした。

 

土台から柱が外れるから崩壊するとの事。

衝撃的です。

 

 

 

そこで、デザインアンドイノベーション㈱様は

土台から柱が外れないように炭素繊維の補強プレートを使う事で地震の際の入居者の命を守るという活動されているそうです。

なんと会社も大田区との事ですぐ近く。改めてお話聞かせていただくことになりました。導入も検討しています。

 

 

その他

 

 

 

 

 

 

 

 

セミナーも聞けて、知らなかったことも知れる。全賃フェアとても勉強になりました。