指値交渉
ライフアシスト株式会社です。
いざ売出しとなった場合、「いくらで売出しを始めるのか」ということがとても大事になります。
◆売出価格と成約価格は同じではありません。実際の販売過程では、購入希望者は仲介者を介して売主に対し、
「買い付け証明書」や「購入申込書」という書面で自らのオファーを提示します。
この書面には、希望購入価格や購入条件、支払い条件、融資利用の有無などが明記されます。
一般的に、買い付け証明書が提出されることで、購入希望者には売主との交渉権が生じますが、
提出されるオファーが売出し条件と一致することは少ないです。
たとえば、「古家付き土地売買」を条件としていた物件に対し、
「建物を解体し更地にすれば購入する」というような異なる条件を提示するケースもあります。
また、買主からのオファーで最も一般的なのは、「値引き」を求める要望です。
中古物件の売買では、「指値交渉」が行われることがあり。買主は心理的にお得感を求め、
「初回のオファーでこの程度の値引きがあれば」と考え、交渉を試みることが多いです。
ただし、指値交渉をするということは、売主さんに考える余地を与えることになり、
結果、その物件を買えなくなる可能性があるということです。
大幅な指値交渉は、売主に「こんなに指値をしてくる人に私の物件を売りたくない」
と思われてしまうかもしれません。
逆に「このくらいならいいかな」と思ってくれる方もいます。
売主さんが不動産会社かそうでないかにもかかわってきます。
指値についても多くの経験があります。
大田区で不動産の売買、賃貸、売却、相続などのご相談があれば、
ライフアシスト株式会社へお気軽にお問い合わせください。
あなたの新しい暮らしをサポートさせていただける日を心待ちにしております!